傘の耐漏水性試験について
傘は雨天時に雨水を防ぐための道具であり、傘内部に雨水が漏れないことは重要な性能の一つです。
傘生地には、撥水や防水加工が施されている場合が多いため、生地自体から水が漏れることは稀です。
しかし、傘を組み立てる際の縫製部や接合部などから水が漏れる可能性があります。
そこで、傘の耐漏水性を評価するために、人工雨を降らせて傘内部に水が漏れてこないかを確認する試験を実施しています。
試験方法
JIS S 4020:1994に準拠した試験方法を採用しています。
具体的には、以下の手順で試験を行います。
-
傘の設置:人工降雨発生装置のスプレーノズルから1300mm下の位置に傘を開いた状態で手元を固定します。
-
人工降雨:降雨量20±2mm/hの人工雨を20分間降らせます。
-
観察:20分後、傘内部への水の浸入や水滴の付着の有無を確認します。
試験結果の判定
傘の内部に水の浸入がなく、傘の内部への水滴が15滴以下の場合を合格とします。
補足
- 試験では、傘の縫製部や接合部など、水が浸入しやすい箇所を重点的に確認します。
- 水滴の数は、傘の内側に付着した水滴の数を目視でカウントします。
- 試験環境(温度、湿度など)は、JIS S 4020:1994に規定されている条件に準拠します。
この試験により、傘の耐漏水性を客観的に評価し、お客様に安心してご使用いただける製品を提供できるよう努めています。