遮光率の検査について、第三者検査機関のルールが最近変更となりました。
過去に「遮光率100%」という検査結果であっても、今後は「遮光率99.99%以上」という表示に変更となります、この変更に関しての理由は判然としませんが、恐らく「100%」という表記に関して、色々と問題があるのだと思います。
身の回りの商品でも99%や99.99%の表示が増えている
マスクでは花粉99%カットという表示、ウェットティッシュでも99.99%除菌という表示というになっており、本来の性能は100%であっても「完全」「万能」であるといった誤解を招かないようにする意図があるのだと思います。
今後アンベル社では、今までの品質検査で「遮光率100%」のものでも、「遮光率99.99%以上」という表記に改めていきます。
「完全」「100%」という表記は優良誤認表示になる可能性も
従来は遮光率100%というエビデンスがあるから「遮光100%=完全遮光」という表示をしていました。
ルール変更において、過去に遮光100%であっても、今後は「遮光率99.99%以上」といった表記にする意味としては、優良誤認表示を防ぐ意図があると推測しています。
日傘に限らず品質表示においては、100%を意味する、完全、絶対、皆無、万能、万全といった表現はそれぞれの業界団体で使わないようにしていたり、景品表示法の優良誤認表示に該当する可能性があるからだと思います。
【今までは】
第三者検査機関に遮光検査を依頼し、検査結果で遮光率100%というエビデンスが取れた生地には「遮光率100%」という表示をしていました。
【これからは】
従来遮光率100%の生地を、第三者検査機関に検査依頼しても「遮光率99.99%以上」という表記のエビデンスが発行されることになります。表示が変更となっても、商品性能には変更がありません。
参考:JAROの見解
日傘の遮光表示に決まりはあるの?
https://www.jaro.or.jp/shiryou/topic/irui/025.html
このように、あくまでも「遮光100%」は生地としての性能であり、傘製品になった場合はこの限りではありません。
当該事業者は正しい品質表示を行いましょう。